2016.02.11 Thu
『のだめカンタービレ 最終楽章』
年末年始あたりに地上波で放送されましたね。
ドラマが大ヒットしたことは知っていたのですが、チラ見しかしたことありませんでした。
なので映画の、しかも最後のモノ?を観て分かるのかなあと不安に思っていましたが特に問題はなかったかも。

漫画が原作なんですよね?
なので、というわけでもないのでしょうが、、、これは漫画だなーと思いました。
セリフや効果音も、CGを使って漫画風にしているし、キャラ設定も洋服も、全部漫画。だから、クラシック音楽を使っていても中高生にも受けがいいし、親しみやすいし飽きさせることなく作られていると思いました。大人でも好きな人がいるのがわかります。

私は音楽、特にクラシックはさっぱりわからないので詳しい方から見たら突っ込みどころもたくさんあるのだろうけど、選曲は難しくなく、あくまで気軽な感じにも思えます。

音楽あり、恋があり、自分との葛藤あり、打ち込むモノありで、キャラが立っているし、ヒットした理由が分かった気がしました。
***もん***
ドラマが大ヒットしたことは知っていたのですが、チラ見しかしたことありませんでした。
なので映画の、しかも最後のモノ?を観て分かるのかなあと不安に思っていましたが特に問題はなかったかも。

漫画が原作なんですよね?
なので、というわけでもないのでしょうが、、、これは漫画だなーと思いました。
セリフや効果音も、CGを使って漫画風にしているし、キャラ設定も洋服も、全部漫画。だから、クラシック音楽を使っていても中高生にも受けがいいし、親しみやすいし飽きさせることなく作られていると思いました。大人でも好きな人がいるのがわかります。

私は音楽、特にクラシックはさっぱりわからないので詳しい方から見たら突っ込みどころもたくさんあるのだろうけど、選曲は難しくなく、あくまで気軽な感じにも思えます。

音楽あり、恋があり、自分との葛藤あり、打ち込むモノありで、キャラが立っているし、ヒットした理由が分かった気がしました。
***もん***