2016.05.23 Mon
神戸映サ例会訪問
神戸映画サークル例会を訪ねました!
5月20日(金)に神戸映サ例会『明日へ』に参加してきました。
そもそも全国映連総会の場で「神戸においで、泊めてあげるから」の神戸映サ運営委員長・
クワタさんの言葉に誘われたのがきっかけでした。
参加したのは呉映サから3人、北九州映サ1人、岡山映画鑑賞会1人の計5人。
広島駅経由、岡山・山陽インター経由の車で行く神戸割り勘ケチケチツアーでした。
まさか5人泊めてもらえるのか、でももうホテルはどこにも空きがないことを伝えると
「しょうがないからみんなうちへおいで!」とクワタさんの決断に、こちらもちょっと
心配になり寝袋持参しますと。
しかし、良く考えてみると神戸映サの2日間例会の初日におじゃまして、ただでさえ
忙しい運営委員長宅に泊まるわけにいかない。しかも5人。
結局、安いホテルが見つかり一安心でした。

▲例会場は神戸一の繁華街・三宮にある神戸朝日ホール

▲広いロビーの受付。ここで当日券販売や入会の手続きや出版物の販売が行われる

▲ホールだけどDCP上映可能なのだ!この両隣りに35ミリフィルム映写機がある

▲ホール内の片隅に神戸映サマスターが常駐する喫茶があり、
「アフターシネマ」という映画について語る時間を設けていある。
ここでお茶やお菓子をいただきながら、例会担当のスタッフが
おしゃべりを導くそうだ

▲ホールは600席あり、ステージは地絣で覆われ目に優しく、スクリーンに集中できる
上映作品『明日へ』が終了すると、ロビーと喫茶の2ヶ所で自由にアンケート
記入できるよう場を設けている。

すべて終了すると1日目の打ち上げが近くの居酒屋で行われた。
映サのポスターの貼られている行きつけのお店。結構食べて飲んで
2000円、飲まない人1500円と安いのにびっくりでした。
翌日、21日(土)は新神戸にある竹中工務店の大工道具博物館、
そして姫路へ走り姫路城の外観のみ車から見て、日本玩具博物館、
そして書写山を観光して帰りました。
事務局 エンゾ
5月20日(金)に神戸映サ例会『明日へ』に参加してきました。
そもそも全国映連総会の場で「神戸においで、泊めてあげるから」の神戸映サ運営委員長・
クワタさんの言葉に誘われたのがきっかけでした。
参加したのは呉映サから3人、北九州映サ1人、岡山映画鑑賞会1人の計5人。
広島駅経由、岡山・山陽インター経由の車で行く神戸割り勘ケチケチツアーでした。
まさか5人泊めてもらえるのか、でももうホテルはどこにも空きがないことを伝えると
「しょうがないからみんなうちへおいで!」とクワタさんの決断に、こちらもちょっと
心配になり寝袋持参しますと。
しかし、良く考えてみると神戸映サの2日間例会の初日におじゃまして、ただでさえ
忙しい運営委員長宅に泊まるわけにいかない。しかも5人。
結局、安いホテルが見つかり一安心でした。

▲例会場は神戸一の繁華街・三宮にある神戸朝日ホール

▲広いロビーの受付。ここで当日券販売や入会の手続きや出版物の販売が行われる

▲ホールだけどDCP上映可能なのだ!この両隣りに35ミリフィルム映写機がある

▲ホール内の片隅に神戸映サマスターが常駐する喫茶があり、
「アフターシネマ」という映画について語る時間を設けていある。
ここでお茶やお菓子をいただきながら、例会担当のスタッフが
おしゃべりを導くそうだ

▲ホールは600席あり、ステージは地絣で覆われ目に優しく、スクリーンに集中できる
上映作品『明日へ』が終了すると、ロビーと喫茶の2ヶ所で自由にアンケート
記入できるよう場を設けている。

すべて終了すると1日目の打ち上げが近くの居酒屋で行われた。
映サのポスターの貼られている行きつけのお店。結構食べて飲んで
2000円、飲まない人1500円と安いのにびっくりでした。
翌日、21日(土)は新神戸にある竹中工務店の大工道具博物館、
そして姫路へ走り姫路城の外観のみ車から見て、日本玩具博物館、
そして書写山を観光して帰りました。
事務局 エンゾ
| 事務局より | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑